ブログBLOG

株式会社SHIBATAからのお知らせや
日々の出来事などを発信しています。

2024/01/04

【求人募集】どんどん飛躍中のため、一緒に働く仲間大募集!

職種   : 塗装現場作業員 給料   : 【日給】8,000円 ~ 16,000円 手当   : 交通費、皆勤、その他 休日   : 日曜日・土曜各週・ゴールデンウィーク・盆休み・正月休み 昇給   : あり 賞与   : 8月・12月 福利厚生 : 社会保険、厚生年金、雇用保険、有給休暇 資格   : 現場経験・運転免許 仕事内容 : 一般住宅の塗装、防水工事、シーリング工事、リフォーム工事など 社長からの一言: 弊社は福山一の建築塗装の会社です。塗装の中でも沢山の技術や種類がありますがその中でも他とは違う技術が学べたりします。是非やる気のある方募集しています。 職種   : 営業職(建築塗装の営業) 給料   : 【月給】基本給 + 歩合 手当   : 交通費、皆勤、その他 休日   : 日曜日・土曜各週・ゴールデンウィーク・盆休み・正月休み 昇給   : あり 賞与   : 8月・12月 福利厚生 : 社会保険、厚生年金、雇用保険、有給休暇 資格   : 運転免許 仕事内容 : 一般住宅の外壁塗装の塗り替えや店舗、ビルの塗り替え、修繕工事の営業です。 (未経験者でも大丈夫です。...

2023/11/17

伝統と最新技術を組み合わせた塗装の進化

こんにちは!SHIBATAです。 塗装は長い歴史を有する技術であり、その背後には多くの伝統的な技法が存在します。 しかし、近年の技術進化により、新しい塗装手法が数多く誕生しています。 今回の記事では、伝統的な技法と最新の技術との融合による塗装の進化についてご紹介します!   伝統的な塗装技術の紹介 塗装という技術は、古代から続く伝統的な技法と現代の最新技術が交差する分野です。 日本における伝統的な塗装技術は、独特の風土や気候条件、さらには日本の文化や生活様式に適応して進化してきました。   ・歴史的背景 塗装技術の歴史は、縄文時代にまで遡ることができます。初期の塗装は、木や竹、土などの素材を保護・装飾するために行われました。これらの技法は、日本の美しい風景や四季の移ろいを反映したものとなっています。   ・日本の伝統色 伝統的な塗装技術とともに、日本には独特の伝統色が存在します。例えば、「藍色」「紅色」「黄檗色」など、これらの色は日本の歴史や風土に根ざしています。   最新の塗装技術の概観 現代の塗装技術は、科学技術の進展とともに飛躍的な進化を遂...

2023/11/01

本年のベストカラーセレクションー塗装の新しい方向性。ー

こんにちは!SHIBATAです。 塗装は、建物の外観を美しく保つだけでなく、その建物の個性や特徴を際立たせる要素としての役割も果たしています。 特に2023年は、多様なカラートレンドと技術の進歩が融合し、塗装の新しい方向性が注目されています。 今回はそういった新しい方向性にフォーカスした記事をご紹介します。   2023年のカラートレンド概観 今年の塗装カラートレンドは、自然や環境にインスパイアされた色が主流となっています。 アースカラー: 土や木のような自然な色合いが人気を集めており、特に焦げ茶やオリーブグリーンのような落ち着いた色が注目されています。 ブルーパレット: 海や空を思わせる青系の色もトレンドの中心。深いネイビーや鮮やかなターコイズブルーが好まれています。 パステルトーン: 優しい色合いの中で、特にラベンダーやピーチピンクが多くの塗装デザインで採用されています。   塗装の新しい方向性 モダンなデザインや、再利用可能な素材の導入、そして伝統的な日本の色を現代的に解釈する試みなど、塗装の新しい方向性は多岐にわたります。 特に、環境への配慮を組み込んだ塗装...

2023/10/24

“2023年、注目のデザイン塗装トレンドとは?”

こんにちは!SHIABTAです。 塗装でもなんでも「最新」というワードには惹かれますよね。 今回は最新のデザイン塗装トレンドをご紹介します。   1. はじめに 2023年、デザイン塗装業界は新しい動向とともに急速に進化しています。 これは技術の進歩だけでなく、顧客のニーズや環境への配慮が背景にあります。 今回は、2023年のデザイン塗装のトレンドに焦点を当て、業界の現状と将来を考察します。 2. デザイン塗装の定義とその特徴 デザイン塗装とは、建物や物体を単に保護・装飾するだけでなく、その美しさやデザイン性を重視した塗装を指します。 現代の建築やインテリアデザインにおいて、外見だけでなく、感じる質感や持続性も同じくらい重要とされています。 デザイン塗装は、これらの要素を融合し、独特の雰囲気や風格を作り出すことができるのです。 3. 2023年のデザイン塗装の主なトレンド 今年のデザイン塗装業界で特に注目されるトレンドを以下に紹介します。 ●エコロジカルな塗料の普及 環境への配慮から、有害物質を排出しない塗料や再生可能な資源を用いた塗料が増加しています。これらは、持続可能な社...

2023/10/12

リフォームで塗装を選ぶ際のコツ:ガイドと家の専門アドバイス

こんにちは!デザイン塗装のSHIBATAです。 リフォームは家全体的な印象や機能を一つ新しくする大きなプロジェクトです。 特に塗装は、その変化を最も大きく感じられる要素の一つです。 この記事では、リフォームで塗装を選ぶ際のコツを詳しく解説します。 1.自分のニーズを明確にする 塗装の目的を明確にすることが重要です。外壁か内壁か、または特定の部屋や場所のみを対象にするのかを決めましょう。これによって、必要な塗料の種類や量、工程が変わります。 2.バジェットを設定する 塗装の費用は、使用する塗料の種類や施工業者によって大きく異なります。 最初から予算を明確にすることで、選択肢を絞りやすくなります。 3. 塗料の種類を調査する 水性塗料や油性塗料、シリコン塗料など、多くの種類の塗料があります。 各塗料には、耐久性や仕上がり、価格に違いがあります。 具体的なニーズに合った塗料を選びましょう。 4. 色とテクスチャを考慮する 色は空間の印象を大きく変える要素です。また、質感(質感)が重要です。 マットな質感か、艶やかな質感で、部屋の雰囲気がガラリと変わります。 5. 専門家の意見を取り入れる 専...

contact

まずはお気軽に
ご相談ください!

084-917-2501
お問い合わせはこちらから