ブログBLOG

株式会社SHIBATAからのお知らせや
日々の出来事などを発信しています。

2021/12/27

【2022年】年始は1月6日から営業開始いたします。

早いもので、年末のご挨拶をする時期となりました。 本年も格別なご配慮を賜り、心より感謝いたします。 本年も新型コロナウィルスによる影響で難局に直面する状況が続き、 そのご苦労はいかほどかと拝察いたします。 先を見通しづらい状況ではございますが、 健やかにお過ごしになれますようお祈り申し上げます。 年始の営業日は以下のとおりです。 新年営業開始日:2022年1月6日(木) 何卒よろしくお願い申し上げます。

2021/12/13

塗装業界の現状

―実は知らないことだらけの塗装業界の現状― 塗装屋さんは3K(きつい、危険、汚い)なんてイメージがありませんか? マイナスイメージはありますが!ご自宅を新築同様に生まれ変わらせたり、遊び心溢れる塗装で素敵な デザインを実現できる職業なんです。それに塗装屋さんの作業員はコワモテなイメージがありますが、 話してみると気さくで面白い人が多いんです! ―なぜ塗装専門職人がいいのか?新規参入の業者に騙されないで!― 現在、建築業界には様々な業種が参入してきています。それに伴って建築業と関わりが深い塗装業界に も色々な業種の方が参入しています。そのため、サービス多様化・価格競争など良くも悪くもこれまで とは異なる結果がうまれています。 例えば、家電量販店やショピングセンターでリフォーム・外壁の塗替え相談をうけています。 ここで1つ疑問。専門業者ではない方が、お客様が希望する塗装をできると思いますか?難しいですよ ね。 弊社のホームページから分かると思いますが、建物の塗替えはお客様の希望の数だけあるので、1 軒1 軒全て違います。 家電量販店やショッピングセンターの下請けになっている塗装業者だと、マ...

2021/09/23

溶剤系塗料とは?

塗料はそのままで使用してしまうと粘度が高すぎて ピンホールという小さい気泡が発生しやすくなり塗りムラも起きやすくなってしまいます ですから、必ず使用する前に塗料を溶かして使い易くする必要があります その際に水道水を使って塗料を溶かすのが【水性塗料】で シンナーを使用するのが【溶剤系塗料】もしくは【油性塗料】とも呼ばれています。 溶剤系塗料は水性塗料よりも臭いがきつい特徴がありますが 耐久性が高く、大きい建物や橋の塗装に使用されることが多い塗料です!

2021/08/26

【限定特典】ホームページからのお問い合せで…

ホームページをご覧になってお見積り依頼をされた方限定で、付帯部塗装(5㎡程度)無料サービス致します。 (例えば、ベランダ防水トップコート、エアコンスリムカバー脱着塗装など) ※各ご家庭によって付帯部塗装の項目が異なるため、現地調査にて無料サービス部分を決めさせて頂きます。

2021/08/04

コロナ感染対策実施中

(1)換気をする (窓がある場合) ・風の流れができるよう2方向の窓を、1回・数分間程度全開にする。 ・換気は1時間に2回以上行う。 (窓が1つしかない場合) ・入口のドアを開ける。 ・換気扇、扇風機を活用する。 (2)人と人との距離をとる ・互いに手を伸ばして届かない十分な距離(1.5m)をとる。 (3)密接した会話や発声を避ける ・十分な距離を保ち、マスクを着用する。 (4)消毒を徹底する ・入口での手指消毒 ・触れたものの消毒(マスク着用・換気のうえ行う)

contact

まずはお気軽に
ご相談ください!

084-917-2501
お問い合わせはこちらから