2023/03/31

【長持ちする家】外壁塗装の最適な時期やその理由とは【2023年版】


はじめに
「家を買ったら、数年後には外壁塗装って塗り替えが必要と聞いたのだけれど、いつがベストな時期なの?」実は外壁塗装には最適な時期とタイミングがあります。その最適な時期に塗装を行う事によって大事な 家を長持ちさせる効果があります。今回の記事は外壁塗装を行う最適な時期やタイミングをご紹介いたします。 


1 外壁塗装を行うタイミングは10年が目安!

みなさんが外壁塗装を考えられる時期はどんな時ですか?
 家を建て数年が経過し、外壁の汚れが気になってきた 
 近所の方が塗り替えをおこなっていた 
 外壁にひび割れができている 
など、さまざまな理由があると思います。けれども家の中にいれば「今すぐ塗装しなくてもいいかな」と塗装の必要性をあまり感じられない方もいるのではないでしょうか?そこで、外壁塗装がなぜ必要なのか、また、塗装に最適な目安年数をお伝えいたします。


1−1 外壁塗装の目安は10年


実は日本の住宅は 平均寿命が約30年 と言われています。

30年という数字。このデータはアメリカの住宅平均寿命の3分の1です。どうして同じ住宅なのにここまで違うのか疑問に思いますよね?
一番の理由としては、日本の気候に原因があります。日本は他の国に比べて高温多湿です。
元々、日本の住宅は石の上に基礎を組むという風通しの良い建築方法だったのです。ですが、現代の日本の住宅はコンクリートを基礎に多用しています。そのせいで使用する木材などが傷みやすくなってしまったと言われています。そこで大切な家を長持ちさせるためにも定期的なメンテナンスが必要になってきます。

1−2 築10年目で外壁塗装をすると良い理由は?


日本の住宅の外壁は窯業系サイディングボードという工法が約80%を占めていると言われています。

このサイディングボードは主成分がセメントなので、 防水性能がありません。 
その為、工場出荷時に防水加工を行い、 防水加工をしています。 
ですがこの加工も同じ年数で防水性能が切れてしまいます。その切れる目安と言われているのが先ほどからお伝えしている10年なのです。

1−3 外壁の防水性の低下が構造の劣化につながる

では、防水性が切れると住宅はどうなってしまうのかというのが気になりますよね?

防水性が切れてしまうと、外壁材に直接雨水や紫外線があたり、色々な部分が劣化して雨漏りの原因になってしまいます。
そのまま放置していると、補修をする際に外壁塗装では済まず、住宅の建て替えまで必要になることがあります。
そこで定期的な10年ごとのメンテナンスが必要となります。


2 外壁塗装が必要な劣化サイン
定期的なメンテナンスをするのがベストと言っても、外壁がどのような状態になったら外壁塗装が必要なの?考える方もいると思います。
そんな方のために塗装が必要な外壁の劣化状態をお伝えします。

2-1.外壁が色褪せている

外壁が当初よりも色褪せている場合には劣化が始まっている証拠と考えても良いと思われます。
早急な塗り替えは必要ないですが、目安として検討を始めても良い状態です。

2-2 チョーキング


外壁を触った時に白い粉がつくことはありませんか?これは「チョーキング現象」と言います。これは紫外線や雨風などが原因で塗装の表面が劣化した事により起こる現象です。この現象を放置しておくと、外壁のひび割れなどが起こってしまう可能性があります。早めに業者さんを探すなどの対策をされた方が良い状態です。

2-3 塗膜の膨れ・剥離

外壁を触った時に白い粉がつくことはありませんか?これは「チョーキング現象」と言います。これは紫外線や雨風などが原因で塗装の表面が劣化した事により起こる現象です。この現象を放置しておくと、外壁のひび割れなどが起こってしまう可能性があります。早めに業者さんを探すなどの対策をされた方が良い状態です。

2-4 ひび割れ(クラック)


外壁がひび割れているのを見たことはありませんか?これは業界で 「クラック」  と呼ばれている状態です。また、同じクラックでも幅によって呼び方が違い、幅が0.3㎜以下のものはヘアークラック。0.3㎜以上のものは構造クラックと呼ばれています。構造クラックが外壁にある場合には早急なメンテナンスが必要になります。劣化進行度は高く、そのままにしておくと、 その部分から雨水などが侵入して、カビなどの原因 になる事もあります。また、住宅強度の低下問題も起こる可能性が高まります。

2-5 シーリング材の塗膜はがれ、割れ

サイディングボードのつなぎ目などにシーリング部分が劣化し、亀裂が生じる事があります。シーリング材が劣化している場合には 「増し打ち」や「打ち替え」 をして雨風の侵入を防ぐ必要があります。

ここまで上げたように、外壁の劣化においてもさまざまな形状があります。劣化度が高いものに関しては、早急に専門家に相談し、補修をする必要があります。
 塗装などの工事を検討するときは、株式会社SHIBATAへご相談ください。プロの視点であなたのお家の状態を詳しく診断します。 
▼株式会社SHIBATAでは、プロの塗装技師による“お家の無料相談と無料診断”を実施中です。お悩みがあれば気軽にご連絡ください。
SHIBATA塗装のお問い合わせ・外壁塗装・屋根工事・防水工事


3. 外壁塗装に最適な季節

実は外壁塗装に最適な季節があるのを知っていましたか?外壁塗装は外で行う作業になるので、環境が大切になってきます。そして最適な気温と湿度があります。気温5度以上、湿度80%以下なら可能なので年中外壁塗装可能です。それでも四季の中で一番適している季節があります。それは春と秋です。秋は気候が比較的安定している。春は湿度が低いので塗料が乾きやすい。しかし、デメリットもあるので表で見ていきましょう。
季節 メリット デメリット
湿度が低いので塗料が乾きやすい 春先は天候が不安定
梅雨 雨が降っておらず、適切な湿度を守れば問題ない 雨の日は工事ができない
気温が高いので塗料の乾きが早い 養生テープを貼っているので窓を開けられない
空気が乾燥しており、天候も穏やかなので施工しやすい 台風シーズンなので天候が安定しない
空気が乾燥しているので塗料の定着が良い 日照時間が短いので作業可能な時間が短くなる

4. まとめ


外壁塗装を行うタイミングは、家の築年数・劣化状況によって変わってきます。

できるなら築10年目を迎えるタイミングや、外壁に気になる症状が出た際に、業者に相談する事が大切です。
大切な家を長持ちさせる為にも、こまめに劣化診断をおこなっていきましょう。
記事の中で疑問に感じたこと、相談されたい事ことなどがあれば
 株式会社SHIABTAのホームページからお電話・メールでお問い合わせを受け付けておりますので、気軽にご連絡ください。 
▼株式会社SHIBATAでは、プロの塗装技師による“お家の無料相談と無料診断”を実施中です。お悩みがあれば気軽にご連絡ください。
SHIBATA塗装のお問い合わせ・外壁塗装・屋根工事・防水工事

5. インスタグラムで施工実績を見よう


このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: ID 1 のフィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

一覧へ戻る

contact

まずはお気軽に
ご相談ください!

084-917-2501
お問い合わせはこちらから